52.コスプレの選定基準の話

すこーしだけ前回の続きのような内容です
前は本人を軸に考えコスプレのチョイス方法でしたので
今回はもうすこし具体的なお話です。

コスプレをチョイスする際には
何を初めに軸として考え、選択するかが人それぞれ異なります。
多くの方はもちろんほぼ無意識の感覚のうちにこれらの答えを
自分で導き出すのが自然ですが、
今回はせっかくなのであえてレイヤーさんのもつ判断の基準を
いくつか挙げて見たいと思います。

まずはこちらの図から

図のように、まず何から選ぶかというのは
作品のみを軸としても人によっても時によっても全くのバラバラで、
図におけるスタート地点がその時々で違ってきます。
そのためその時のコスプレの際にどこを軸にして
自然と優先度設定をしているということになります。

というわけでいくつかを例に挙げて
紹介してみます。

このキャラクターのコスがしたい

もっとも単純で分かりやすい考え方がコチラ。
見た目、服装、キャラクター性、作品などあらゆる要素を同時に総合して
キャラクターをチョイスしている選択方法。
この場合はもう何のコスをするかが決定しているので説明不要ですので次へ。

作品を軸にした選択方法

この作品の何かのコスプレがしたい!という考え方。
大雑把にコスプレがしたい方や、仲間内で作品併せの計画を考える方は主にこの考え方をされていると思います。
作品内という限定された中での選択となるので、あとは自分がやりたい、または自分が出来そうと思うキャラクターをチョイスするだけですね。

身体的特徴を軸にした選択方法

こちらは前回のブログの「顔」や「雰囲気」を活かしたチョイス方法。
自分と似ているだけでなく、もっと大雑把にシンパシーを感じる方へのコスプレでもキャラクターへの愛着が沸いてきますので、案外コスプレを楽しみやすいチョイス方法なのかもしれません。

道具を軸にした選択方法

まさかの、道具の方に自分を合わせるというコスプレチョイス。
(決して無いわけではありません)
上記のように作品だけでなく軍装というジャンルもあるほか、
コスイベに数回参加した方なども、経費節約のために今ある道具からできるコスプレを探すという場合もあると思います。

撮影環境を軸にした選択方法

テーマパークなど特徴豊かな環境でのコスプレイベントの際には、
要件の第一要素として持ってくることもあります。
ただし上記の画像のように異色のコラボという化学反応を起こすこともできるので、柔軟な発想が求められる点には注意が必要かもしれません

コスプレの選び方に正解はない

結局のところ、どの優先度を考慮しても
個々人の選ぶ基準なんて十人十色です。
作品が好きだから何のコスプレでもいいという方もいれば、
単に衣装に一目惚れしたからでも良いのです。

1番は自分自身がどのコスプレを楽しくできるかなので、
まずは自分が満足できることに全力を傾けて見て下さいな!

素材:いらすとや さま